本卦還りの三つ子の解説
【読み方】
ほんけがえりのみつご
【意味】
本卦還りの三つ子とは、年老いて再び幼児のように無邪気になること。
【注釈・由来】
「本卦還り」は、生まれた年の干支と同じ年がくることで、還暦(数え年で61歳)を表す。
還暦を迎える頃になると、欲望や邪気がなくなり、まるで三歳の子どものようになることから。
【出典】
-
【例文】
本卦還りの三つ子で、母がやたら甘えてくるようになった。
【注意】
-
本卦還りの三つ子の関連語
【類義語】
六十の三つ子/六十の一つ子/七十の三つ子/八十の三つ子/八十のちょろちょろわっぱ/老馬却って駒となる
【対義語】
-
【英語のことわざ】
・An old man is twice a boy. (年寄りは二度目の子ども)