熱しやすく冷めやすいの解説
【読み方】
ねっしやすくさめやすい
【意味】
熱しやすく冷めやすいとは、物事に熱中するのも早いが、飽きるのも早い。夢中になっても長続きしない。
【注釈・由来】
-
【出典】
-
【例文】
・熱しやすく冷めやすい性格だから、何をやっても長続きしない。
・すぐに飽きるタイプではないのに、好奇心旺盛なところだけを見て、熱しやすく冷めやすい人と思われている。
・趣味に関しては熱しやすく冷めやすいところもありますが、恋愛に関しては一途です。
【注意】
-
1
2