愛多ければ憎しみ至る

読み方

あいおおければにくしみいたる

愛多ければ憎しみ至るの意味・解説

愛多ければ憎しみ至るとは、人から愛されることが多いほど、一方では必ず人から憎まれるようになる。

由来などの解説

多く愛されればされるほど、他の人から嫉妬され憎まれるようになることから。
『亢倉子』の「恩甚則怨生、愛多則憎至」に由来する。

出典

『亢倉子』

例文

愛多ければ憎しみ至るで、社長に寵愛されている社員は同僚たちから目の敵にされている。

愛多ければ憎しみ至るの類語・対義語

類義語

恩甚だしければ怨み生ず/親の奔走は他人が憎む

対義語

愚か者に福あり

他のことわざを調べる

逆引き分類

キーワード

多い憎しみ至る

同じ音から始まる語

TOP