小春日和の解説
【読み方】
こはるびより
【意味】
小春日和とは、晩秋から初冬にかけての、春のように穏やかで暖かい気候。
【注釈・由来】
「小春」とは、陰暦の十月(現在の十一月頃に相当する)の別名で、「小六月」ともいう。
この頃は春のように穏やかな晴れの気候が続くことから「小春」という。
【出典】
-
【例文】
・小春日和だったから紅葉狩りに出かけた。
・小春日和の陽気に誘われて、ピクニックに行ってきた。
・小春日和もそろそろ終わり、来週から寒くなるみたいです。
【注意】
「春」の字に引かれて、冬から春にかけての暖かい時期をいうのは誤り。
誤用例 「小春日和が続いて、梅の花も咲きはじめた」
小春日和の関連語
【類義語】
十月の小春/十月の小六月
【対義語】
-
【英語のことわざ】
-