馬鹿と鋏は使いよう

読み方

ばかとはさみはつかいよう

馬鹿と鋏は使いようの意味・解説

馬鹿と鋏は使いようとは、愚かな者でも使い方によっては役に立つこともある。

由来などの解説

ここでの「鋏」は、西洋バサミではなく和バサミのこと。
和バサミで切る時はちょっとしたコツが必要で、使い方次第で切れたり切れなかったりする。
そのハサミと同じように、愚かな者も使い方次第であるということ。
能力のない者を馬鹿にした言葉ではなく、使う側の力量や能力を言った言葉である。

例文

馬鹿と鋏は使いようで、前の職場では能力を発揮できなかった彼も、今の社長の下に就いてから本領を発揮したようだ。

英語のことわざ

Sticking goes not by strength, but by guiding of the gully.(うまく突き刺すこつは、力ではなく刀さばきである)

馬鹿と鋏は使いようの類語・対義語

類義語

馬鹿と剃刀は使いよう/鋏と馬鹿は使いようで働く/阿呆と鋏は使いようで切れる/阿呆と剃刀は使いようで切れる/剃刀と奉公人は使いよう/奉公人と鋏は使いようで働く/奉公人と牡牛は使いようで動く/野郎と鋏は使いよう/鋏と奴は使いがら/鋏と嫁は使いよう/嫁と鋏はこぜ使い/豚もおだてりゃ木に登る

対義語

他のことわざを調べる

逆引き分類

キーワード

馬鹿使いよう

同じ音から始まる語

TOP