馬鹿と鋏は使いよう

解説

【読み方】
ばかとはさみはつかいよう

【意味】
馬鹿と鋏は使いようとは、愚かな者でも使い方によっては役に立つこともある。

【注釈・由来】
馬鹿と鋏は使いようの「鋏」は、西洋バサミではなく和バサミのこと。
和バサミで切る時はちょっとしたコツが必要で、使い方次第で切れたり切れなかったりする。
そのハサミと同じように、愚かな者も使い方次第であるということ。
能力のない者を馬鹿にした言葉ではなく、使う側の力量や能力を言ったことばである。

【出典】

【例文】
馬鹿と鋏は使いようで、前の職場では能力を発揮できなかった彼も、今の社長の下に就いてから本領を発揮したようだ。

【注意】

1

2
TOP
テキストのコピーはできません。