読み方
みずをさす
水を差すの意味・解説
水を差すとは、物事がうまくいっているときに邪魔をする。乱すことのたとえ。また、仲の良い者同士を仲違いさせること。
由来などの解説
熱い湯や濃いものに水を入れて、ぬるくしたり薄めたりする意味から。
例文
一致団結して順調に進めてきたのに、どうして水を差すような発言をするのだ。
注意
「水を注す」と書いてもよいが、「水をそそぐ」というのは誤り。
英語のことわざ
To put (or throw) water in one’s wine.(酒の中に水を入れる)
水を差すの類語・対義語
類義語
水を掛ける/茶々を入れる/半畳を入れる/横槍を入れる