読み方
いちじがばんじ
一事が万事の意味・解説
一事が万事とは、一つのことを見れば、他のすべてのことが推測できるということ。また、一つの小さなことに見られる傾向が、他のすべてのことに現れるということ。
由来などの解説
物事は、些細なことから万事が同じ調子だと見られやすいものである。
多く、あまり良くない一面を見て、他の場合も悪いはずだと推測する場合に使われる。
例文
彼女は一事が万事あの調子で、約束の時間を守ったことなど一度もない。
注意
「全般にわたる」という意味で使うのは誤り。
誤用例 「先生は本当に博識で、一事が万事、日本史だけでなく海外の歴史にも詳しい」
英語のことわざ
False with one can be false with two.(一つを偽る人は二つのことについても偽る)
一事が万事の類語・対義語
類義語
一事を以て万端を知る/一行失すれば百行共に傾く/一滴舌上に通じて大海の塩味を知る/一斑を見て全豹を卜す
対義語
-