棚から牡丹餅

解説

【読み方】
たなからぼたもち

【意味】
棚から牡丹餅とは、思いがけない幸運が舞い込むこと。また、労せずによいものを得ることのたとえ。

【注釈・由来】
棚から落ちてきた牡丹餅が、ちょうどあいていた口に落ちておさまることからいう。

【出典】

【例文】
・一夜漬けをしてテストで満点を取るだなんて、そんな棚から牡丹餅があるわけないだろう。地道に勉強しなきゃ成績は上がらないよ。
・今日は棚から牡丹餅のようなことが次々と起きている。
・知らないアドレスから「当選しました」とメールがあり、まさに棚から牡丹餅と思って喜んでいたが、フィッシング詐欺だった。

【注意】

1

2
TOP
テキストのコピーはできません。