口は禍の門の解説
【読み方】
くちはわざわいのかど
【意味】
口は禍の門とは、不用意な発言は身を滅ぼす要因になるから、言葉は十分に慎むべきだという戒め。
【注釈・由来】
何気なく言った言葉が元で災難を招き、身を滅ぼすこともあるから、ものを言うときには慎重に言うべきだということ。
『古今事文類集・後集』に「口は是れ禍の門、舌は是れ身を斬るの刀なり(うかつなことを言うと禍が起きる、舌は槍よりも多く身を傷つける)」とある。
「口は災いの門」と書いたり、「口は禍のもん」といったりもする。
【出典】
『事文類集』
【例文】
たった一回の失言で、その政治家は政治界から追放された。口は禍の門と、肝に銘じただろう。
【注意】
「口は禍の角」と書くのは誤り。
1
2