遠くの一家より近くの隣の解説
【読み方】
とおくのいっかよりちかくのとなり
【意味】
遠くの一家より近くの隣とは、いざという時に頼りになるのは、遠くに住んでいる親類縁者より、隣近所に住む他人のほうだということ。
【注釈・由来】
『尾張いろはかるた』の一つ。
一般的には「遠くの親戚より近くの他人」の方が使われる。
【出典】
-
【例文】
遠くの一家より近くの隣、普段からご近所さんとは仲良くしておかないとね。
【注意】
-
遠くの一家より近くの隣の関連語
【類義語】
遠くの親戚より近くの他人/遠くの親類より近くの他人/遠方の親類より近所の他人/遠い親類より近い他人/遠き親類より近き隣/遠き親子より近き他人/遠き親子より近き隣/遠い一家より近い他人/近くの他人/親類より他人/親しき隣は疎き兄弟にまさる/兄弟は他人の始まり/いとこは他人の始め/手遠い者はまさかの役に立たぬ/京の妹に隣かえず/京の従兄弟に隣かえず/遠親近隣に如かず
【対義語】
血は水よりも濃い/血は血だけ
【英語のことわざ】
・A near friend is better than a far-dwelling kinsman.(遠くに住んでいる親類より、近くにいる友人のほうがよい)