無沙汰は無事の便りの解説
【読み方】
ぶさたはぶじのたより
【意味】
無沙汰は無事の便りとは、何の便りもないことは、無事である証拠なので心配はないということ。
【注釈・由来】
「無沙汰」とは、長い間便りや音信をしないこと。
何か変わったことがあれば連絡があるものだから、何もないのは無事であるということから。
【出典】
-
【例文】
あまり心配するな、無沙汰は無事の便りだ。
【注意】
-
無沙汰は無事の便りの関連語
【類義語】
便りのないのは良い便り/便りのないのは良い知らせ/無事に便りなし
【対義語】
-
【英語のことわざ】
・No news is good news.(便りがないのはよい便りである)