読み方
あんじょうひとなくあんかうまなし
鞍上人なく鞍下馬なしの意味・解説
鞍上人なく鞍下馬なしとは、乗り手が馬を巧みに乗り回し、一体となって疾走するさま。また、乗馬に限らず巧みな操作ぶりをたたえる場合に使うことば。
由来などの解説
「鞍」とは、牛などの背に固定して、人や物を乗せるための道具。
人と馬の呼吸が合い、鞍の上の人と、鞍の下の馬が一体となって見えることから。
例文
鞍上人なく鞍下馬なしで、見事な連携だった。
鞍上人なく鞍下馬なしの類語・対義語
類義語
-
対義語
-