鳴く蝉よりも鳴かぬ蛍が身を焦がすの解説
【読み方】
なくせみよりもなかぬほたるがみをこがす
【意味】
鳴く蝉よりも鳴かぬ蛍が身を焦がすとは、口に出してあれこれ言う者より、口に出して言わない者のほうが、心の中では深く思っていることのたとえ。
【注釈・由来】
セミは鳴くが光らず、鳴くことのできないホタルは身を焦がさんばかりに光っているところから。
ままならぬ恋愛の心情を謡った「恋に焦がれて鳴く蝉よりも鳴かぬ蛍が身を焦がす」という都都逸がある。
【出典】
-
【例文】
・鳴く蝉よりも鳴かぬ蛍が身を焦がすもので、あなたへの想いが強いのは彼のほうだと思うな。
・鳴く蝉よりも鳴かぬ蛍が身を焦がすというように、地味で控えめな人の方が情熱を持っているものだ。
・鳴く蝉よりも鳴かぬ蛍が身を焦がすことはわかるが、内に秘めた想いがあるだけで言葉にしなければ、相手に伝わることはない。
【注意】
-
鳴く蝉よりも鳴かぬ蛍が身を焦がすの関連語
【類義語】
鳴かぬ蛍が身を焦がす
【対義語】
-
【英語のことわざ】
・Light cares speak, great ones are dumb.(小さな心配事は語り大きな心配事は黙る)