邯鄲の夢

邯鄲の夢の解説

【読み方】
かんたんのゆめ

【意味】
邯鄲の夢とは、人の世の栄枯盛衰ははかないものであることのたとえ。

【注釈・由来】
「邯鄲」とは、中国の戦国時代の趙の都市のこと。
盧生という貧しい若者が、邯鄲で呂翁という道士から不思議な枕を借りて一眠りしたときに、紆余曲折を経て立身出世を極めるという体験をした。
しかし、それは実際には店の主人が炊いていた黄梁もまだ煮え切らないような、ごく短い間の夢にすぎなかったという故事に由来する。

【出典】
『枕中記』

【例文】
・あんなにヒットした歌手も、借金がかさみ、今は田舎でひっそりと生活している。まさに邯鄲の夢だね。
・人生は邯鄲の夢のように儚いものであるからこそ美しい。
・邯鄲の夢と諦めて「そんな時代もあったね」などと言わないでほしい。

【注意】

邯鄲の夢の関連語

【類義語】
邯鄲の枕/邯鄲の一炊/一炊の夢/盧生の夢/邯鄲夢の枕/黄梁の夢/黄梁一炊の夢/五十路の栄華/五十路の床の楽しみ/胡蝶の夢/南柯の夢

【対義語】

【英語のことわざ】
・Pleasure and come and soon go.(楽しみは来てすぐに去る)
・Life is but a dream.(人生とは儚い夢にすぎない)

【索引語】
邯鄲

【分類】
人生・社会 > 運命の変転,世の儚さ

TOP
テキストのコピーはできません。