読み方
かりるときのじぞうがお、かえすときのえんまがお
借りる時の地蔵顔返す時の閻魔顔の意味・解説
借りる時の地蔵顔返す時の閻魔顔とは、金を借りる時は優しいにこにこ顔をするが、返すときには不機嫌な顔をすること。
由来などの解説
「地蔵顔」とは、地蔵菩薩に似た優しい顔のことで、「閻魔顔」とは、地獄の閻魔大王のような恐ろしい顔のこと。
「閻魔顔」は「閻魔面」や「十三面」とも。「借りる」は「借る」ともいう。
例文
借りる時の地蔵顔、返す時の閻魔顔で、あんなに嫌な顔をされるなら、貸さなければよかったと思うよ。
英語のことわざ
An angel in borrowing, a devil in repaying.(借りる時の天使、返す時の悪魔)
A borrowed loan should come laughing home.(借りられた金は貸し主の元へ笑いながら戻ってくるべきである)
借りる時の地蔵顔、返す時の閻魔顔の類語・対義語
類義語
借る時の地蔵顔、済す時の閻魔顔/借りる時の恵比須顔、返す時の閻魔顔/借りる時の大黒顔、返す時の閻魔顔/借りる時の笑い顔、済ます時の十王面/貰う時の地蔵顔/済す時の閻魔顔/用ある時の地蔵顔、用なき時の閻魔顔
対義語
-