敢えて後れたるに非ず馬進まざればなりの解説
【読み方】
あえておくれたるにあらず、うますすまざればなり
【意味】
敢えて後れたるに非ず馬進まざればなりとは、自分の手柄を誇らずに、謙遜することのたとえ。
【注釈・由来】
魯の大夫孟之反が、戦争で味方の軍隊が敗れて退散するとき、わざと遅れて最後尾につき敵を防いだ。
軍がそのときの功績を称えようとすると「馬が進まなかったために遅れた」と言って、自分の手柄を誇らなかったという故事に由来する。
【出典】
『論語』
【例文】
敢えて後れたるに非ず、馬進まざればなりというが、彼は決して手柄を自慢しない男だ。
【注意】
-
敢えて後れたるに非ず馬進まざればなりの関連語
【類義語】
敢えて後れたるに非ず、馬進まざるなり
【対義語】
-
【英語のことわざ】
-