駆け付け三杯

読み方

かけつけさんばい

駆け付け三杯の意味・解説

駆け付け三杯とは、酒の席に遅れて来た者に、罰として立て続けに三杯の酒を飲ませること。

由来などの解説

「三杯」になった由来は諸説あるが、元々は武士の行う酒宴の作法の一つに「式三献」という儀式があり、そこからきたといわれている。
「式三献」とは、武士が出陣するときなどに、三品の肴に酒を三度ずつ飲む儀式のこと。
結婚式などで行われる三三九度の杯なども、式三献の名残りといわれている。

例文

今年からは飲み会での駆け付け三杯はやめよう。

駆け付け三杯の類語・対義語

類義語

遅れ三杯/後入り三杯/今入り三杯

対義語

他のことわざを調べる

逆引き分類

キーワード

駆け付け三杯

同じ音から始まる語

TOP