馬痩せて毛長し

馬痩せて毛長しの解説

【読み方】
うまやせてけながし

【意味】
馬痩せて毛長しとは、人間は貧苦にあえぐと知恵が働かなくなるということ。

【注釈・由来】
馬は栄養が悪いと痩せて、毛ばかりが長く見えるように、人も貧乏になると頭の働きが悪くなる。
『五灯会元』に「人貧しければ智短く、馬痩せて毛長し」、『曾我物語』には「馬やせて毛長く、いばゆるに力なし。人貧にして智みじかく、言葉いやし」とある。

【出典】
『五灯会元』『曾我物語』

【例文】
馬痩せて毛長しで、彼は職を失ってから別人のようになってしまった。

【注意】

1

2
TOP
テキストのコピーはできません。