朝に道を聞かば夕べに死すとも可なり

読み方

あしたにみちをきかばゆうべにしすともかなり

朝に道を聞かば夕べに死すとも可なりの意味・解説

朝に道を聞かば夕べに死すとも可なりとは、朝に人がどう生きるべきかを悟ることができれば、夕方に死んだとしても後悔はないということ。

由来などの解説

『論語・里仁』にある孔子の言葉で、人としての道を追求することの大切さをあらわす。
「あした」は元々「朝(あさ)」を意味した言葉で、「朝」と書いて「あした」と読む。
ここでの「道」とは、物事の道理、人の在り方を意味する。
「聞かば」は、現代語の仮定法。「聞けば」とも。

出典

『論語』

例文

朝に道を聞かば夕べに死すとも可なりだが、自分の正しい生き方についての答えは、簡単には出ないだろう。

朝に道を聞かば夕べに死すとも可なりの類語・対義語

対義語

酔生夢死

対義語

他のことわざを調べる

逆引き分類

キーワード

聞く夕べ死すなり

同じ音から始まる語

TOP