月夜に提灯

解説

【読み方】
つきよにちょうちん

【意味】
月夜に提灯とは、必要ないもの、役に立たないもののたとえ。

【注釈・由来】
明るい月夜に提灯を灯して歩いても、役に立たないどころか邪魔になることから。
過ぎた贅沢などに対して使われることが多い。

【出典】

【例文】
こんな暖かい日にストーブをつけているだなんて、月夜に提灯もいいところだ。

【注意】

1

2
TOP
テキストのコピーはできません。