言うは易く行うは難し

言うは易く行うは難しの解説

【読み方】
いうはやすくおこなうはかたし

【意味】
言うは易く行うは難しとは、何をするにしても、口で言うのは簡単だがそれを実行するのは大変難しいということ。

【注釈・由来】
『塩鉄論・利議』に「言う者は必ずしも徳有らず。何となれば、これを言うは易くして、これを行うは難ければなり」とある。

【出典】
『塩鉄論』利議

【例文】
・ずいぶんと立派な予定表を立てましたね。言うは易く行うは難しにならなければいいですが。
・言うは易く行うは難しと言われないよう、気持ちを引き締めて頑張ろう。
・言うは易く行うは難しというもので、何事も実際にやってみると大変さがわかるものだ。

【注意】
「言うは易く」に重点を置き、「簡単なので言う」の意味で用いるのは誤り。
誤用例 「言うは易く行うは難しだから、思いきって言うだけ言ってみよう」

言うは易く行うは難しの関連語

【類義語】
言うは行うより易し/言うとするとは別問題/口では大阪の城も建つ猫の首に鈴を付ける

【対義語】

【英語のことわざ】
・There is a great difference between word and deed.(言うと為すとは大違い)
・Easier said than done.(口で言うのは行うことよりやさしい)
・Easy to say, hard to do.(言うのは簡単だけど、実行するのは大変)

【索引語】
言う易い行う難い

【分類】
状態・程度 > 難しい・不可能
言葉 > 無用の言葉

TOP
テキストのコピーはできません。