遠くて近きは男女の仲

遠くて近きは男女の仲の解説

【読み方】
とおくてちかきはだんじょのなか

【意味】
遠くて近きは男女の仲とは、男と女は遠く離れているように見えて、意外と結びつきやすいものであるということ。

【注釈・由来】
清少納言の『枕草子・一六一段』に「遠くて近きもの、極楽、舟の道、男女の仲」とある。
「遠くて近きは男女の中」とも書く。

【出典】

【例文】
遠くて近きは男女の仲で、彼らはいつの間にか日本とアメリカで遠距離恋愛をしているそうだよ。

【注意】

1

2
TOP
テキストのコピーはできません。